top of page
取扱商品
畳表替え価格表(緑付き)
風(かぜ)
賃貸など短期間のみ使用したり、とにかく安く替えたい方にオススメです。日本産に比べ風合いや粒ぞろいは多少劣り、い草が短い分色ムラガ出ることがあります。
4,000円
和(なごみ)
縦糸が綿の最も経済的なタイプです。一般のご家庭でも良く使用されています。
6,000円
癒(いやし)
縦糸が綿のダブルでい草の質が良く、見た目 以上に割安です。一般のご家庭でよく使用されている普及品です。
7,500円
風月(ふうげつ)
縦糸が麻と綿のダブルで、い草の質は中級品です。糸に麻が入ることで格段に耐久性が高くなり、い草の風合いも何とも言えない心地よさがあります。当社で1番の販売量商品です。
8,500円
匠(たくみ)
縦糸が麻と綿のダブルで、有機栽培で育てられたとても良質のい草です。従来のい草より茎が細く色ムラが無いため、長く使われる商品です。しっかりと編みこまれたい草は、見た目の美しさはもちろん、とてもよい肌触りです。
10,000円
美熊(みゆう)
10年の歳月をかけて育成されたい草を、厳しい基準で織り上げた高級表。生産者が手塩を欠けて育成し織り上げたい草は、色ムラが無く、まさに芸術品。耐久性抜群の当社人気No.1の推薦品です。
15,000円
極(きわみ)
熊本県八代市で最も良い条件で育った最高のい草を、厳しい基準で織り上げた最高級表。従来のい草より織り巾が少し広く、絹織物の更科のようになめらかできめ細かい、美しい畳です。
13,000円
畳表替え価格表(緑付き)
七島表
(琉球たたみ)
時価
30,000~45,000